【結納との違いは?】両家顔合わせの注意点 準備すべきもの3つ
こんにちは!marisukeです
お互いの親挨拶の後で待ち構えている顔合わせ、こちらもまた緊張するしが準備が大変ですよね…。
両家顔合わせの準備について色々見るけど…
何を準備すればいいの?
今回はこんな疑問を解決します。みなさんの不安が少しでも和らぎますように!
- 両家顔合わせをする上で考えておくべきこと
- 準備しておくと良いもの
両家顔合わせってなに?
そもそも両家顔合わせって?やらないといけないの?
結婚した友人から顔合わせの存在を聞いた時に思いました。(笑)
結婚は2人だけではなく2人の家族、親戚も関係するもの。
顔合わせは、双方の家族を引き合わせて親睦を深める目的のものです。
後々結婚式などでトラブルが起きることを避けるためにも、
お互いの家族の顔合わせをしておくことをお勧めします!
また、基本的には2人でアレンジをしましょう!
少し前は婚約の儀式として”結納”をすることが一般的でしたが…
・結納金や結納返しの問題がある
・男性側の家族が女性側の家に伺うのが通例のため遠距離カップルはハードルが高くなるといった理由から最近は結納の代わりにフランクにお互いの家族を紹介する場として、両家顔合わせ食事会をする方も増えています。
私たち夫婦もお互いの実家が離れていることから、顔合わせ食事会にしました!
両家の意向もあると思うので、「結納の方がいいのかなー?」と確認してみてくださいね!
両家顔合わせをする上で考えておくべきこと
両家顔合わせっていつやるの?
親への結婚挨拶の後、1~3か月以内、入籍までに が一般的です。
親への結婚挨拶についてはこちら↓
日程調整のポイント
お日柄を気にする人も最近は少なくなっていますが、
結婚関連のイベントでは気にするに越したことはありません。
可能な限り意識して日程を決めるとおくと良いでしょう。
誰を呼べばいいの?
顔合わせ食事会には親はマストですが、兄弟やおじいちゃん、おばあちゃんを呼ばれる方もいます。
ここは親御さんに意向を確認し、両家で合わせておきましょう!
顔合わせ食事会の開催場所
両家のアクセスによい場所を選ぶ
両家を1つの場所に集めることになるため、お互いの家族に負担がかからないよう、アクセスのよい場所を選びましょう。
私たちの場合
お互いの実家が静岡、兵庫と離れていたので、間かつ馴染みのある京都で開催しました!
どんな場所でするの?
一般的に、格式の高いレストランや料亭のような落ち着いた場所ですることが多いです。こちらもぜひ両家の意向を聞いて決めてください!
両家顔合わせ用のコースがあるお店から探すと決めやすくて良いと思います。
個室を選んでおくのをお勧めします。
以下のようにエリアを指定して目的欄の”顔合わせ・結納”にチェックを入れて検索すると顔合わせに使えそうなお店が出てきます!
例えば、こちらのお店だと【顔合わせ特別プラン】がありました!
このまま予約してしまえば個室確約+お祝いらしさもあるのでこれだけでもOKですね!
一休は格式高い落ち着いたお店が見つけやすく、顔合わせ食事会の会場探しにピッタリなのでぜひ見てみてくださいね~!
負担する費用について
顔合わせ食事会は基本的に「2人が両家を引き合わせる」、「2人のために両家に来てもらう」というスタンスなのでおもてなしの気持ちも込めて食事会・交通費・(あれば)宿泊費 等を2人で負担するケースが多いようです。
私たちの場合
・食事会の支払い⇒2人で負担
・両家の交通費⇒各々で負担 としました!
個人的には、これから新生活が始まる上で金額的な負担も大きいので、食事会の費用のみで良いのではないかな、と思います。(両家が新生活にあたって支援をしてくれている、という状況なら全額2人で負担しても良いかも)
顔合わせ食事会の服装
顔合わせ食事会も服装に悩む!
どんな格好で行くべきなの?
服装を選ぶ際のポイントは以下です!
真っ黒スーツ+青ネクタイは就活生みたいになっちゃうから
入社した時に買った紺スーツ+知人から貰った赤ネクタイにしたよ~
私は
・普段の服装的にきれいめワンピースは持ってないなあ
・友達の結婚式で切るようなワンピースは肌が見えるしいいのかな…寒そうだし…。
・顔合わせ以降着なさそうだしわざわざ高いワンピースを買うのもなぁ~
と悩んだ結果、楽天で適当に買いました(笑)
顔合わせで準備するもの
婚約記念品(指輪・お返し品など)
せっかくの両家が集まる機会なので婚約指輪、結婚指輪がある場合はお披露目するのをお勧めします♡
お返し品がある場合はこの場で一緒にお披露目しても良いかもしれません!
集合写真を撮る際に一緒に写したり、両家の前で実際に指輪をつけてみたり…思い出深い瞬間になると思います!!
こんな感じの写真を撮ってもらいました~!
彼パパがノリノリで撮ってくれました(笑)
しおり
しおりがあると話のネタになりますし、お互いの家族のこと、新郎新婦のことを知ってもらえるし、食事会がとても盛り上がります♪
最近はスマホやPCで簡単に作れるフォーマットを配布しているサイトもたくさんありますので、ぜひ作ってみてください!
私たちの場合
- 無料フォーマットを使ってパワポで作成
- PDF化してコンビニで印刷
- 自分たちで製本(ホッチキス止め)
のようにしてほぼ無料(お金がかかったのは印刷代のみ)でしおりを作成しました♪
両家ともに喜んでもらえたので、作って良かったなと感じています!
顔合わせ食事会用のしおりについてはこちらから読めます
両家への記念品(プチギフト)
無くても問題ないですが、私たちはせっかくの顔合わせ食事会なので思い出に残るように、という気持ちで2人から両家へ記念品を渡しました。
(結納だと一大イベント、という感じがしますが食事会となると印象に残らないのかな?と当時思ったので…)
結婚式当日も両家に記念品を渡す機会があるので、被らないように、かつ実用的なものを意識して選びました!
顔合わせ食事会で渡す両家への記念品については別途記事を作成予定です
まとめ
両家顔合わせでの注意点を以下に纏めます。
こちらも親挨拶と同じく、笑顔で過ごしていれば大丈夫です!!
- 結納or顔合わせ食事会 は両家の意向確認が必要!
- 顔合わせは親への結婚挨拶の後、1~3か月以内、入籍までに 実施する
お日柄を意識しておくと安心。 - お店は格式高い落ち着いた場所がおすすめ。
- 当日はお店の雰囲気に合わせた服装で。
両家に服装の雰囲気を共有しておくと◎ 彼はスーツが無難! - 負担費用(食事代、交通費etc)はあらかじめ考えておこう
- 婚約記念品、しおり、両家へのプチギフトは準備しておくと当日盛り上がる!
顔合わせは自分たちだけではなく両家にも時間を取ってもらうので、全般的に両家の意向を確認することが重要になっていきます。
今後うまくやっていくためにも、両家の間に2人が入って調整していきましょう!
みなさんの両家顔合わせもどうかうまくいきますように!少しでも参考になれば幸いです。
これからも末永くお幸せに♡
入籍準備の全体像についてはこちらから!
結婚式準備の全体像についてはこちらから!